トレンド相場でエリオット波動を確実に利益に変えるパラボリック 更新日:2021年6月17日 公開日:2019年5月10日 FXトレード実践解説 今回はパラボリックを使った手法について説明していきます。パラボリックとはFXのテクニカル指標のひとつです。チャートではローソク足の上下に点線のような線が加えられます。 パラボリックはトレンドの転換を見極めるのに使える指標 […] 続きを読む
わずか数秒で大きな利益を手にすることが出来る経済指標発表スキャルピング手法 更新日:2021年6月21日 公開日:2019年5月9日 FXトレード実践解説 FX相場では自分以外の投資家の予想というのを予想しなければ勝てない 相場が大きく動くときというのは、トレーダーにとって格好のチャンスです。FXではポジションを持った時の為替レートと、ポジションを手放すときの為替レートの差 […] 続きを読む
トレンド相場で確実に利益を積み重ねるケルトナーチャネル 更新日:2021年6月21日 公開日:2019年5月8日 FXトレード実践解説 ケルトナーチャネルは、アメリカ・シカゴのトレーダー、ケルトナー氏によって開発されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルでは移動平均線に基づき、上下にチャネルラインが引かれます。一般的には、チャネルラインを飛び出したらト […] 続きを読む
15時以降のユーロドルとユーロ円で簡単に利益を生み出すオーバーレイインジケータ 更新日:2019年5月8日 公開日:2019年5月6日 FXトレード実践解説 今回はヨーロッパ市場が動き出す15時以降のトレードに利用できるオーバーレイインジケータについて解説したいと思います。オーバーレイインジケータとは、トレードする通貨ペアのチャート上に、他の通貨ペアのチャートを表示できるもの […] 続きを読む
サイコロジカルラインを使ったスキャルピング逆張り手法 更新日:2019年5月8日 公開日:2019年5月5日 FXトレード実践解説 今回はサイコロジカルラインを使って逆張りを行う手法について紹介します。サイコロジカルラインとは「サイコロ」という可愛いらしい名前で呼ばれたりしますが、名前の由来は心理を表す「サイコロジー」から来ています。 サイコロジカル […] 続きを読む
RCIのスキャルピング手法でレンジ相場から利益を出し続ける 更新日:2019年5月3日 公開日:2019年5月1日 FXトレード実践解説 FX手法には様々なものがあり、特に初心者にとってはどんな手法を使えばよいのかわからないものですが、いろいろな手法を試して、自分に合った手法を見つけ出せば安定的に利益を出せるようになります。今回はオシレーター系インジケータ […] 続きを読む
リバウンド手法でトレンド相場の一時的な反動を利益に変える 公開日:2019年4月30日 FXトレード実践解説 FXチャートは、どんなに強いトレンドでも波を打って推移している 相場が大きく動いたとき、チャンスと思ってトレンドの方向に予想してエントリーする人がほとんどです。トレンド相場ではトレンドフォローと呼ばれるように、順張りでエ […] 続きを読む
トレーリングストップ決済でFXトレードの利益を最大限まで伸ばす 更新日:2019年5月2日 公開日:2019年4月30日 FXトレード実践解説 https://youtu.be/M4KOlcTrZlw 今回紹介するトレーリングストップとは「損小利大」の利大を実現するのをサポートしてくれる注文方法です。 その前に、FXで勝つためのセオリーとして知られる「損大利大」 […] 続きを読む
ジグザグチャートを使って、FX初心者でも簡単に相場を分析する方法 公開日:2019年4月28日 FXトレード実践解説 https://youtu.be/5qI0zGTHtHQ ジグザグチャートとは、チャートにジグザグを表示させるというとてもシンプルな方法で、いま一体どんな相場なのかがわかってしまいます。その特長は何と言っても分かりやすい […] 続きを読む
FXで継続的に勝つための損切りテクニック 公開日:2019年4月12日 FXトレード実践解説 損切りの重要性 損切りとは、自分がエントリーした方向と逆方向に相場が動いた時に、損失を覚悟で、どこで見切りをつけるかというものです。誰しもが味わいたくない決済方法ですね。 損切りを行わないメリットは、損切りを行うときに感 […] 続きを読む